効率的なロボット配送で
新たな販売機会創出

ロボットを活用した商品配送サービスを効率化し、省力化やオフィスワーカーの新しい価値体験・飲食店の販売機会創出に貢献します

NTTの配送最適化技術で、

効率的なロボット配送で
新たな購買体験を提供します

1
到着時刻の予測誤差5分以内
2
ユーザ満足度向上、店舗売り上げ向上

こんなお悩みありませんか?

昼休みなのに飲食店が混んでいて食べに行く余裕がない

忙しいオフィスワーカーは短い休憩時間で買い出しや飲食店での食事ができないこともあります。そのような時は出前のような、近くに配達してくれるサービスが望ましい場合があります。

せっかく配送してくれたのに取りに行けない

ロボットによる配送時間は様々な条件で変化します。到着時刻を予測して前もって提示することでスケジュールが立てやすくなります。

ロボットは移動に時間がかかる

ロボットは周囲の人や施設にぶつからないように、ゆっくりと運転されます。配送ルートが適切でないと、購入者を待たせてしまう可能性があります。

ロボットは通路が混雑していると動けない

特に人込みがあるような通路では、ロボットが進めず配送に時間がかかってしまいます。遠回りでも混雑を避けるほうが早く配送できる場合があります。

取り組み 1
混雑考慮した運転計画で
効率的なロボット配送を実現
混雑状況をもとに効率的なロボットの運行計画を算出。配送時間を短縮してユーザを待たせることなく商品を配送すると共に到着時刻を予測して提示。

YouTube NTT Official channelより

主な技術

最適経路探索技術
競合解消のための優先制御技術

お問い合わせ

※土日、休日、GW、年末年始の時期は、ご回答が遅くなる場合があります。
また、内容によってはお答えできない場合もありますのでご了承ください。

メールアドレス: